結婚相談所というのは、業者が仲人となって相手を紹介、お見合いの席をセッティングするサービスです。スタッフが立ち会って、会話のフォローもしてくれます。本物のお見合いと一緒です。(私はお見合いをしたことはないので、あくまでも想像上のことですが。)

 

今はやりのマッチングサイトとの違いは、相談所のスタッフと面談して、事細かにパートナーの理想像を伝えて、そのうえで相手を選んでくれるということです。スタッフが登録者の性格を分析して相手を選ぶ時に加味しますが、ここまで丁寧にお膳立てをするので、相性が良さそうな人と出逢える可能性が高いというわけです。

 

そのほかにも会員限定のパーティーを開催して、スタッフがフォローをしてくれたりとサービスの手厚さは他の婚活サービスをダントツで上回ります。

 

結婚相談所の利用料

その分、利用料が高いのがネックです。結婚相談所は入会時に10~20万円ぐらいの登録料を払って、その後一定額の月会費を払うサービスと登録料や月会費は低めで、成婚時に成約料として数十万円のお金を払うサービスがあります。大手はだいたい前者の登録料を多めに払うタイプの料金設定をしています。

 

成婚時に成約料を払うタイプのほうが、うまくいかなかった時のリスクが低いですし、成婚してもらわなければ業者も儲からないので、フォローの真剣度が違います。ただ、この手の料金を設定しているのは地域密着型の小さな業者なので、会員数がどれだけあるのかというのが気になるところです。この点は事前に確認しておいたほうがいいでしょう。

 

そこが問題なければ、こちらのタイプのほうがいいです。

 

高額の登録料を払わなければいけない結婚相談所については大手なので、登録者数も多いとは思いますが、入会後、想像と違っていたということではお金を損して終わりなので、事前にサービスの内容を入念に確認しておくべきです。

 

特に注意すべきポイントは追加料金が発生するケースがあるのかどうかという点です。入会後、何かとつけて追加料金がかかるというサービスでは幾らお金があっても足りないので要注意です。

 

必ず複数の結婚相談所を比較検討する

また、結婚相談所の利用を検討する場合には、複数の業者を比較すること、事前面接をしたときの業者の営業度合いもチェックしてください。しつこく勧誘してくるような業者は止めたほうがいいです。

 

自分のサービスに自信がある業者は『気に入ったら入ってください』といった感じで、気楽に構えているものです。あまりにも強引に入会を勧めるような業者は避けておいたほうがいいです。入会に前向きな時でも、一度断るそぶりを見せて、相手の反応を見たほうがいいです。

 

こういった時に素が出ますので要チェックです。

 

最後に、これは個人的な意見なのですが、結婚相談所よりは結婚情報サービスやお見合いパーティーのような、出逢いのキッカケを提供することに特化しているサービスのほうがいいかなと思います。

 

こういったサービスのほうが安いこと、出逢いというのは数の勝負、質より量という要素が強いので、出逢いのチャンスが多いサービスのほうがいいのではと思うからです。

 

結婚相談所の利点をあげるとすれば、こんなふうに婚活の場が数多く存在するなかで、あえて高額のサービスを利用するという人は、本気でパートナーを探している人です。結婚相談所に入会すれば、そういった本気度が高い人と出逢えるので、今すぐ結婚したいという人にとってはいいのかもしれません。

 

ただ、結婚相談所を利用した人の話を聞くと、最終的にパートナーと出逢うまで、数十人とお見合いをすることも珍しくないようです。簡単にはいかないので、じっくり取り組む覚悟で申し込みをしましょう。